会長 挨拶
この度、第20回日本禁煙科学会学術総会を、 2025年10月25日(土)~ 26日(日)の2日間、京都大学医学部G棟を会場として開催させていただきます。
日本禁煙科学会は2005年に、故日野原重明先生(聖路加国際病院理事長)および、 日野原重明先生の愛弟子の吉田修先生(京都大学名誉教授・奈良県立医科大学学長)の発案により創立されました。 以後、多くの皆様方のご支援をいただき、 日本における禁煙の推進と禁煙支援の普及に貢献してきたことを感謝とともに報告申し上げます。
日本禁煙科学会では、2006年に第一回学術総会を京都大学にて、 そして2016年には第11回学術総会を京都大学にて開催していただいて参りました。 このたび、節目となります第20回の学術総会を学会発祥の地である京都大学にて開催します。
本学会のテーマを「禁煙科学の20年~さらに高く、さらに広く」とさせていただきました。 「禁煙をサイエンス(科学)として推進普及する」との日野原重明先生の理念に今一度立ち返り、 この20年の禁煙科学の発展を振り返るとともに、今後につなぐ時間とさせていただきたく、 どうぞみなさまのご支援をお願い申し上げます。
日本禁煙科学会は、禁煙を科学する一環として、禁煙支援の発展と普及に力をいれてきました。 認知行動療法、ピアサポート、IT支援、禁煙薬物療法など、多くの発展がありましたが、なお残る課題として、 加熱式タバコや電子タバコなどの新たなタバコ製品の普及や妊婦や子どもたちへの禁煙支援など、 通常の禁煙支援にては禁煙が困難な人たちへの支援などがあげられます。 日本禁煙科学会においては「禁煙治療研究会」をはじめ、数々の分科会を設けて探求を続けてきました。
また日本禁煙科学会は子どもたちを大切にするとの日野原重明先生の理念を受け継ぎ、 発足当初から子どもたちをタバコから守るための活動に注力してきました。 2009年に沖縄で開催された第4回学術総会を機に「子どもの禁煙研究会」が設立され、 「教育小児分科会」とあいまって喫煙防止と子どもたちへの禁煙支援方法の探求を積み上げてきました。
子どもたちをタバコから守るうえでも欠かせないのが家庭での禁煙です。 とくにワーキングエイジへの禁煙の普及は重要であり、日本禁煙科学会では「職域分科会」をもうけ、 保険者機能を推進する会たばこ対策研究会と連携して職域での禁煙推進にも注力してまいりました。
今後の日本の健康を考える上に、これらのテーマは欠かすことのできない重要な事項であり、 基礎から臨床に至るまで、統合的なアプローチが重要です。 今回の学術総会では、改めてこの20年の禁煙科学の発展を振り返るとともに、 今後にむけての企画として、3つのシンポジウム、2つの教育講演をはじめとする数々の企画を計画しています。 「実装」など新たな観点からの禁煙科学の創出にも触れ、今後の禁煙科学の発展の基となることを期待しています。
インバウンドの影響もあり、京都はたいへんな賑わいです。 日本禁煙科学会の大きな特徴のひとつが多領域、多職種の密接な連携にあります。 京都にて、さらなる連携の輪の広げていただければ幸いです。
なお京都では公式の懇親会は開催しません。 学術総会の2週間前に開催されます金沢での講習会(禁煙アドバイザー育成講習会)をプレ学術総会と位置づけ、 懇親の場も設けますので、ぜひそちらにもご参加ください。
京都・金沢と、日本のよき伝統ある町で禁煙科学の20年を振り返り、 よき発展につなげる、すばらしい時間となりますように祈念し、みなさまのご参加をお待ちしております。
最後になりますが、学術総会の企画・プログラム作成にあたり、 多大なるご支援をいただきましたみなさまに、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。 また、実行委員長として中山健夫教授(京都大学)に大きな助力を賜りますことも、深く感謝しております。
登録代行受託会社 挨拶
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度は、第20回日本禁煙科学会学術総会 in 京都 事務局様より、本学術総会参加および演題登録の代行を受託し、 当社にてお取り扱いをさせていただくことになりました。安全かつ慎重に進めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 つきましては、本学術総会参加費のお支払いと演題登録を当画面よりお願い申し上げます。
参加登録および演題登録の お申込みについて
< 早期参加登録 > 2025年7月14日(月)~ 2025年9月30日(火) ※ 上記以降は通常参加登録料金となります。ご注意ください。 < 通常参加登録 > 2025年10月1日(水)~2025年10月17日(金) ※10月18日以降につきましては現地にて受付をさせていただきます。 < 変更 > 2025年10月17日(金)まで ■■ 演題登録 ■■
2025年7月14日(月)~ 2025年9月28日(日) < 変更、取消 > 2025年9月28日(日)まで
新規登録・ログイン
お支払方法
①『クレジットカード』でのお支払い
ご利用可能クレジットカード
参加登録・お支払い等 当サイトに関するお問合わせ
個人情報保護方針 (プライバシーポリシー)
京王観光株式会社(以下、「当社」と呼びます)では、「社会に貢献するため地域社会との融和を図りお客様に信頼されるKEIOをめざす」ことを企業理念とし、お客様にご満足いただけるサービスを提供するよう業務に取り組んでおります。また、当社の所属する京王グループでは「信頼のトップブランド」であることをグループ理念に掲げております。
当社では、このような理念の実現に加え、お客様の個人情報を保護することが社会的責務であると考え、京王グループ個人情報保護方針に基づきお客様の個人情報の保護に以下のとおり取り組みます。
京王グループ 個人情報保護方針
以上